職務経歴

2022年8月20日 現在
氏名 中原 鉄太(てった)
Mail : nakahara-tetta@liltocol.jp

 

自己紹介

経歴要約

2014年からJavaプログラマーとして開発に従事していました。
転職を繰り返し、2021年6月からフリーランスとして活動しています。
業務では主にJava(Spring)とGoを中心に開発を行なっています。
 

使用できる言語等

Java(Spring), Go, Python, Dart(Flutter), VBA
AWS: Lambda, RDS, API Gateway, Amplify, CodeCommit, CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline
GCP(Firebase): Cloud Functions, FireStore, Hosting
LINE Messaging API
 

フリーランスになった理由

4,50代になって最悪クビや会社が倒産したときに、スキル不足で行く宛がなくならないようにするため。(会社員だと安心して頑張らなそうだったので)
 

得意分野

可読性の高いコーディング
Javaであればぱっと見で何を行なってるか分かるコードを書ける(コメントや改行は甘え)
Goはまだ修行中..
業務の自動化
めんどくさがり屋で特に同じ作業はしたくないので常に1アクション減らせないか考えてる
バグの解析
解析が難航するようなコードもわかるのでリファクタ系も○
人に何かを教える
教員免許あるので(?)人に教えるのは好きだし得意な方です
 

職務経歴

研修

職務期間:2014年4月~2014年6月
ITに関する外部研修
IT基礎講習
  • 40人のクラスでITの基礎的な講習を行う。
JAVAの個人及びチーム開発
  • 要件定義〜テストまで一貫して開発を行い、最終的には各社の社長・役員の前で成果物のプレゼンを行う。
 

雇用保険サブシステム

職務期間:2014年7月~2015年3月
ハローワーク職員が使用する、基本給付金や教育訓練給付金の金額計算や管理を行うシステム
法改正に伴う新規機能開発及び機能改修を対応
基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、総合テストを担当
 

社内システムの構成管理

職務期間:2015年6月~2016年7月
JD Edwards(ERPパッケージ)というとてもニッチな言語(?)での開発で、GitやSVNでのソースコードのバージョン管理ができなかったためソースコードの管理をする仕組みの作成と運用を行う
VBAで自動的に管理できる仕組みを作成
ソースコードが全てバイナリ形式でデータベースに登録されるため、SVNやGitによるバージョン管理が不可能だったのでRedmineのチケットでドキュメントを管理することになりました。
数千オブジェクトあり1度に数十オブジェクト関連付けを行うこともあるため、ExcelVBAとRedmineのRestApiを使用してほぼ自動で関連付けを行うツールを開発しました。
 
 

ヘルプデスク

職務期間:2016年8月~2016年10月
ユーザーからの問い合わせとバグの調査
 

ブリッジ及び開発

職務期間:2016年11月~2018年3月
JD Edwards(ERPパッケージ) 納品物の検修とバグの調査及び改修、オフショア先のスケジュール管理
 

航空管制システムの開発業務

職務期間:2018年4月~2021年5月
管制官が使用するシステム開発(バックエンド)
不具合の解析、解析用ツールの作成
解析チームに配属当初は不慣れなこと以外にバイナリのログを変換できない等があり、1日1解析できれば良い方でしたが、ログの変換ツールを一新し、その他のツールも新規作成したことで、最終的には誰でも2~3時間程度で解析が完了できる仕組みを確立しました。
他にも結合テストのデータ作成も以前までは1ケース15分以上掛かっていたところを、今では誰でも2,3分で1ケース作成できるようにしました。
新規機能のサンプルプログラム及び手順書の作成
どのインタフェースを実装するか、どのようにクラスを呼び出すか等を検討しサンプルプログラムを作成してチームに共有しました。
新人のヘルプ
他社の新人のOJTを行なっていました。
 

ECサイトリプレイス

職務期間:2021年6月~2021年9月
現行のソースコードからリバースで基本・詳細設計書の作成
設計書を横断的に修正するためのツール作成(Python)
ある程度の数の設計書の作成が完了したタイミングでレイアウトの修正がいくつも発生したため修正用のツールを作成
新人のヘルプ
他社の新人のOJTを行なっていました。
 

ECサイトの会員情報のリプレイス

職務期間:2021年10月~現在
(上記ECサイトリプレイスとは別の現場)
1スプリント2週間のアジャイルでの開発で基本的にはJava→Goへのリライトで、コーディング以外にも色々な経験をさせてもらっている。
DBマイグレーションの検討
golang-migrate + docker + mysqlでDBマイグレーションする仕組みを作成(技術選定も含む)
コードカバレッジの仕組みを作成
https://github.com/marketplace/actions/code-coverage-summaryでPRを出すとコードカバレッジのサマリーがコメントされる仕組みを作成
 
結合テスト
リライトした機能の結合テストをケースの洗い出し〜実施、不具合の確認、修正方法の検討まで全て実施
Spring Batchでデータ移行バッチの作成
Goのcacheの仕組みを作成
eko/gocache + patrickmn/go-cache + Tickerでcacheの仕組みを作成